FAQ
よくあるご質問
口腔外科について
- 口腔外科について教えてください。
口腔外科は口の中の全ての病気と外傷を診察する診療科です。
口の中にとどまらず、顎骨や顎関節、咀嚼筋、唾液腺、副鼻腔、顔面、咽頭、頸部の問題に関しても診療範囲とする場合が多々あります。
- 顎が痛みます。どんな病気が考えられますか。
原因はいろいろ考えられますが、痛みが顎の関節や筋肉から来ているとすれば、「顎関節症」の可能性も考えられます。「顎関節症」は寝ている時の歯ぎしりや食いしばり、またかみ合わせの不正などが原因で引き起こすものもあるようです。
ただ、原因不明の症例も非常に多く、診断や処置は慎重な診断が必要となりますので、一度診察を受けられるようお勧めいたします。
歯科について
- 歯を削らずに白くすることはできますか。
ホームホワイトニング(歯の漂白)により、削らずに白くすることが可能です。
ホームホワイトニングは、濃度の低いジェルをカスタムトレーに入れ夜間就寝時に歯面にあてて漂白します。目安として、2~3日で効果が出始めます。
ただし状態によってはホワイトニングができない場合もあります。また健康保険の対象とはなりません。
- クラウンとインレーの違いは何ですか。また、どの歯に適用できますか。
クラウンは歯のまわりをすべて覆うタイプで、インレーは歯の一部を覆う詰め物になります。どちらを適応するかは、虫歯の範囲により違ってきます。また、基本的にすべての歯に適応できますが、特に歯ぎしりやかみ合わせが強い方にはお勧めできない場合もあります。
歯周病・総義歯・矯正歯科について
- 歯周病の定期検診の受診を考えています。どれくらいの間隔で診てもらうのが良いでしょうか。
歯周病は、毎日のケアをご自身でどれくらい行っているかによって大きな差があります。かなりしっかりとケアをされている方は半年~1年ごとでもかまいませんが、そういった方は極めて少ないのが現状です。毎日のケアの習慣や歯の健康に関する正しい知識を身につけていただき、ケアがきちんと習慣づけられるまでは、月に1回がベストと考えています。
- 矯正治療の期間はどのくらいになりますか。また、大人になっていますが治療することはできますか。
不正咬合の種類や年齢など、患者さまの状態や条件により異なりますが、平均的には1年から3年くらいになります。
また、矯正治療は子どものものと思われている方もおられますが、現在では技術の進歩により、どんな年齢でも歯があれば治療を受けることができます。
ただ、一般的には不正咬合も早期発見・早期治療が一番よいでしょう。
その他
- 妊娠中ですが、治療はできますか。
あまり大きな処置はおすすめできませんが、重症を放置するリスクも考慮して対応いたします。
出産後時間に余裕ができるまでの応急処置ですとか、麻酔の注射をしないで済む治療で様子をみるといった形でできるだけストレスのないようにしております。